私の働いてる三鷹市はファミリー層が多いせいか、少子化を感じさせないくらい子供達がいるですよね。
だから小さい子供さんがいるお客様が多いんですが、タイトルをつけたよう短くするか、長くしておいて結ぶかどっちがいいか決めずに来られる方がほとんど。
お話を聞くと
- まとまらな過ぎて出かける時は帽子をかぶる。
- ほとんど結んでる。
- 髪を乾かす時間がない。
- シャンプーすらしっかり出来ない。
- 髪の事を気にしてられない。
など色々ですが、大体は時間がなく髪をやってる余裕がないとの事。
本当そうですよね!!!
子供から目が離せないし、ムリムリ...ww
自分も娘がいますが、嫁さんも美容師ながら髪を気にする時間はなく出かける時だけ何とかアイロンでストレートにしてましたがいっぱいいっぱいでしたね。
女性って本当大変なんですよね。
だからこそ美容師としてせめて髪の悩みだけは解決してあげたいと思うのです!
今回のお客様ですがクセが多く広がってしまうそうで、結んでいても毛先がクセでボサボサになってしまうだとか。
話した結果、短くしてなるべく毛先の広がりをなくして簡単に収まるようにしようとなりました。
乾かしただけの仕上がりがこちら!
気分転換もありますよね!!
お客様『凄くスッキリして気持ちがいいと喜んでました』
毎日、寝不足続きで疲れも溜まってると思うんです。
なんか髪切ってリフレッシュしてもらえると美容師も凄く嬉しいですよ。
だけど自分が1番大事に考えているのがママになってもキレイでいて欲しいって事。
なんか子供産まれたら老けた的な印象を周りの人達に思われないようにする為にも、スタイリングが簡単でなおステキな女性に見られるようにしてあげたい。
『えっ子供いるの?』
『ママなの?』
って言われるヘアースタイルが作れたらいいなぁ〜って思うんです。
あーあと、自分のお子さんに
『ママかわいい』って髪を作れるようにですね。
なかなか美容室来れないママさんへ
髪を切るか、結べる長さを残すか?
ぜひ参考にして、美容師さんに相談してみて下さいね〜
0コメント