今年もすでに2日が過ぎ、時間が過ぎるというのはやはりすごく早いと感じる2日間。
やっぱり時間は大事に使わないとですね。
ここ2、3年前から自分はとにかく早く。
いろんな事に取り組んできたんですが、周りとの温度差が激しく空回りする事がほとんど。
今思うと時代の流れと周りの環境に焦っていたのかと思います。
なんでもみんなでやる!
できるやつもできないやつもとりあえず取り組んでいくと言う姿勢の考えだったんですが。
「結局やる奴はやるし、やらない奴はやらない」
ものすごく叩きこまれた言葉です。
そんな事を言われながらも色んな事に取り組んできたんですがそんな中、去年の初めからスタートしたのが『シルキーカット』の全国展開プロジェクト。
一年のスタートとしてはものすごい結果を出せたのかと思います。
そんな事で自分もシルキーカットでの役割などをもらい、さらにやる事が増え中途半端な事がより増えたような気がする。
この数日で去年を振り返り反省をした中で感じた事。
去年のテーマは挑戦という事で取り組んで来たんですが、確かにいろんな事には挑戦して来たんですが結果というものには納得できてなく。
それも中途半端でしかない終わり方なのかと。
『みんなはいいからさ、お前がやれよ!』
そんな言葉も言われた一年。
こうやって一年を立ち止まって見つめ直す時間がなかったらまた繰り返していたのかと。
美容師は常に時間に追われてるような職業でして。
たまにはこうやってゆっくり時間が流れるのもすごく大事な事ですね。
一年の反省をして今年は?
今年はですね。
娘と一緒に決めたんです。
娘も毎年自分のテーマがあってそれを毎朝、大きな声で口にしてから学校に行くって言うのが毎日の日課。
今年はお父さんと同じがいいと言われたんですよね!笑
そして決めた事は。
「やると決めた事は必ずやる」
そして、結果を出して行くと言う意味だと有言実行に近いものがあるかもですね。
娘もそれで納得。
親として背中見せていかないとです。
また去年から取り組んで来たことも今のままでは中途半端で終わると思うので、ちゃんと整理して、本当に取り組んでそしてカタチ(結果)にできるものをしぼらないとです。
そして必ずやらないといけないのが、自分のカラダのメンテナンス。
倒れる事はなくても、スタッフにも度々迷惑をかけるほど体が衰えて来てます、、、
これは必ずやらないといけないですね。
気持ちだけが前に向いて、体がついてこないとそれこそ空回り。
と言う事で、いろいろやっても空回り、確実に実行して健康でいる。
明日から仕事初め。
頑張ります!
0コメント